top of page

インボイス制度は廃止一択

 こんにちは!事務局長の原です。

すっかり怠けてしまい久しぶりの更新となってしまいました。

自民党総裁選やらなんやら落ち着かない政治ではございますが、みなさまは、この残暑の候、如何お過ごしでしょうか?

個人的な話ですが、今年は盆休みをしっかり取りまして、食い倒しましてかなりの散財でした。(笑) が…やっぱりきちんとオフを取ることは善きことですな~。自分自身の心がよろしくないと活動も相談もパッとしませんもんね。

世のため、人さまのために動くならば、自分のケアは大切なりです。

あっ。ちょっとカッコつけすぎました。(;^_^A

 

 

 さて、民商は秋の拡大運動シーズンに突入しました。

その中でも署名活動には、かなりの力を注ぎたいなと思っております。

【消費税率5%以下への引き下げとインボイス制度の廃止を求める請願】

【インボイス制度廃止と、負担を軽減する「2割特例」「8割控除」の継続を求める請願】この2種類です。

 

 来年の10月で「2割特例」や「8割控除」など負担軽減措置が廃止、縮小されれば、フリーランスや中小業者の苦しみが増えます。

 

 誰がなんと言おうと「インボイス制度は廃止一択」なのです。

様々な抗議活動や討論が行われているようですが、自分たちの生業と生活に直結するインボイス制度・消費税に対する活動や声を衰退させてはいけません。

戸塚民商で出来ること・中小業者の仲間で出来ること・フリーランスの方々と力を合わせて出来ることなどなど、出来ることを徹底的にコツコツと活動していきます。仲間のみなさん!声を上げ続けて行きましょう。

 

それでは!また!


ree
ree

 
 
 

コメント


bottom of page