

魔の確定申告ロード終了
【選べる自由・権利】 こんにちは!事務局長の原です。 いや~。。すっかりブログサボってました。ご無沙汰しております。 全国の仲間・民商のみなさま! 確定申告シーズン乗り切り(ある程度)お疲れ様でした。 私は26.5連勤(´;ω;`)、今年もブラック民商でした。(笑) ...
3月21日読了時間: 4分


春の拡大運動ツール
こんにちは!事務局長の原です。 早いもので1月も終わりでございます。還暦を超えてから時の経つ早さが加速しているように思えてなりません。あと…3年で前期高齢者か(;^_^A時間は大事に使わないといけませんね。と、感じる今日この頃です。 ...
1月30日読了時間: 2分
2025年を迎えて
あけましておめでとうございます。 事務局長の原です。 2025年も宜しくお願い致します。 能登半島地震から1年、未だに進まぬ復興・物価高騰に苦しんだ2024年 今年はどんな年になるのでしょうか? 戸塚民商の2024年は、お亡くなりになった会員・廃業された会員が多く...
1月6日読了時間: 2分


2024年を振り返る
こんにちは!事務局長の原です。 もう12月早いものですね。と、いう事で今年1年間を振り返ってみます! 1月 元旦の能登半島地震、心が痛むスタートなりました。 2月 インボイス導入後、初の確定申告に向けての自主計算会。 3月...
2024年12月5日読了時間: 1分


戸塚民商日帰りバスツアー2024
こんにちは!事務局長の原です。 寒暖差が激しい今日この頃、皆様、体調などお変わりはないですか? 私はというと、就寝時の毛布が遂に登場しました。 それぞれタイプがあると思いますが、私は掛布団の上に毛布を掛ける派です。 昔の綿布団が好きで何となく重量で暖まる気がします。で…羽毛...
2024年11月12日読了時間: 2分


通常業務再開!
こんにちは!事務局長の原です。 総選挙も終わり通常業務となりました。今回の選挙をあえて客観視してみると通常や平場の活動や行動がいかに大切かを改めて感じる事となりました。 個人的には「自力をつける」ことが重要だと思っています。普段からやるべきことや自浄作用をきちんとやれば本番...
2024年10月29日読了時間: 2分


秋の拡大運動
こんにちは!事務局長の原です。 なんとなく秋の香りが…たまーに残暑戻りしますけど、だいぶ過ごしやすくなってまいりました。民商も秋の拡大運動期間に突入、も…出だし不調です。 そもそも会員拡大は期間だからやると言うものではないと個人的には思っています。日頃から既存会員さんと仲良...
2024年10月8日読了時間: 2分


あらゆる差別問題について
こんにちは!事務局長の原です。 いやー、なかなか関東は猛烈残暑です。気がつけば9月、業者さんによっては、 来年のカレンダーや手帳の手配準備に入るところもあります。 なんか早くないですか?1年が。。。自分なりの解釈なんですけど、夏が長いじゃないですか、最近…。5月の中頃から半...
2024年9月10日読了時間: 3分


アナログとデジタルに例えてみる
こんにちは!事務局長の原です。 少しブログサボってました^^; まだまだ残暑厳しいですね~ それに加えての台風やら地震など…備えの大切さを感じる今日この頃です。 今週も来ますよねーみなさん十分に気をつけてください。 備えは大事ですけど、無駄な買い占めは控えてくださいね。...
2024年8月27日読了時間: 3分


第62回 戸塚民主商工会定期総会
7月13日(土)午後6時より戸塚区総合庁舎3階・多目的スペース(中)会場にて戸塚民商総会を開催しました。 今年の総会は年中行事にならないように民商歴の浅い会員や初参加の会員まで声かけをして従来の総会と違う雰囲気にすることを目標としていました。...
2024年7月16日読了時間: 2分


組織の衣替え
こんにちは!事務局長の原です。暑さ対策、感染対策されてますか?「水分補給とマスク」この2点を注意しながら夏に向けて過ごそうと思っています。今年は夏が長いのかな? 戸塚民商は来月13日に第62回定期総会を行います。 9つの支部があり本部総会の前に各支部が総会をやり、次期役員を...
2024年6月27日読了時間: 2分


公租公課倒産
こんにちは!事務局長の原です。 関東は梅雨入りが遅れてますね。水不足で農家さんが悲鳴をあげているとのニュースを見ました。何かを育てる…【水】は命ですよね。ここ数年来続く暑さ対策で必要不可欠な【水】…上手く言えませんが大切にしていこうと思います。...
2024年6月11日読了時間: 3分


民商的切り替え月
こんにちは!事務局長の原です。 少しずつ暑くなってきましたね。関東ももうすぐ梅雨、季節に追いかけられてると月日が経つのが早く感じられます。 仲間の訃報があったり、平和行進を含む様々な活動があったり、労働保険年度行進、決算、神商連理事会や全商連総会など忙しい5月でした。来月は...
2024年5月28日読了時間: 1分


何かと忙しい5月とフレーズ
こんにちは!事務局長の原です。 さて、GWも終わり本日より平常運転開始です。皆さまは、どのような連休でしたでしょうか?自営業者の方は、なかなか休みも取れませんよね。連休中も必ず誰かが私たちの生活を支えてくれているということです。感謝!!...
2024年5月7日読了時間: 2分


最近感じたこと・・・色々
こんにちは!事務局長の原です。 もうすぐGW…早いですよね~月日が経つのって。。。 皆さんはどのように過ごされますか?お仕事の方も多いかな? 平穏が一番ですからね。ご無理のないようにお過ごしください。 最近、地震が増えていますから備えなども含めての生活が必要です。...
2024年4月23日読了時間: 4分


営業と生活
こんにちは!事務局の原です。 多少は春めいてきたのでしょうか?桜の開花と共に訪れる春ですが、 能登半島地震被災地の復興も足踏み状態、提供されてる画像や動画などをみると震災後からの進捗状況に喪失感を覚えます。裏金問題や万博なども含めて、国や政治はどう考えているのでしょうか??...
2024年4月2日読了時間: 2分


自主計算会・3.13を終えて
こんにちは!事務局長の原です。 1ヶ月半振りのブログ更新となりました。確定申告期間中は忙しさにかまけて他のことが疎かになってしまいます。いけませんね^^;)。 会長を始めとした三役さんの協力もあり、何とか計算会を乗り切ることができました。インボイス制度導入でいつもにも増して...
2024年3月21日読了時間: 2分


自主計算・自主申告
こんにちは!事務局長の原です。 関東が2年ぶりの大雪となりましたね。(あくまでも関東にとってですが…) 事務所を1日閉じて雪かきに専念しました。慣れてないので余分な力が入り若干の筋肉痛です^^;)。なんとも…だらしない限りです。...
2024年2月8日読了時間: 2分


3.13重税反対統一行動
こんにちは!事務局長の原です。 能登半島地震、被災地は寒さが増して厳しい状況が続いています。コロナも新たな変異株の出現で第10波到来です。被災地も含め私たちも日々の感染対策を怠らないよう注意して過ごさなければなりません。被災地に対しても感染に対しても出来ることを実行する意識...
2024年1月30日読了時間: 2分


2024年を迎えて
こんにちは!事務局長の原です。 遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。 震災、滑走路事故など心痛む新年のスタートとなってしまいました。 出来ることから…昨日の常任理事会にて各支部に募金袋を渡して、戸塚民商としても本格的に活動を始めます。震災・事故でお亡くなりになられ...
2024年1月11日読了時間: 2分