top of page

日帰りバスツアー

こんにちは!事務局長の原です。

昨日、山梨方面日帰りバスツアーに行って来ました。

一昨日の荒天からどうなるかと心配しておりましたが、見事な快晴となりました。コロナ禍もあり「集まることに飢えてた?」のか

みなさん自由に飛び回っている感じでした。

昨日は高齢の参加者も多かったので、写真と食事以外はマスク着用として、最低限のルールの中で楽しんだ感じです。

それでも仲間で集まること・レクリエーションをやること・会話をすることはとても大事ですし、民商活動においても重要です。

夏になると花火大会などもあります。また色々と考えてみたいと思います。

ree
ree


全国業者婦人決起集会・国会行動


本日、戸塚民商婦人部も参加する国会行動があります。

主催は全商連婦人部協議会で「インボイス中止!大軍拡・大増税を許さない!」をスローガンとして、いのち・暮らし・商売守り、業者婦人が輝ける世の中にと声を上げ、業者婦人の願いでもある【所得税法第56条廃止】を中心として国会議員要請行動も行います。

昨日の日帰りバスツアーに参加された方もいます。

お疲れとは思いますが、頑張ってください!!

すいません。。。涼しい事務所よりエールを送ります!!

ree
ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
【平和について・原家ヒストリー】

1ヶ月のご無沙汰でした!事務局長の原です。1週間ではございませんが、玉置宏さん風に挨拶をしてみました。(笑) 玉置宏さんは、1934年(昭和9年)生まれ、私の亡きオヤジと同い年です。大橋巨泉さん、森山周一郎さん、藤村俊二さん、愛川欽也さんなどなど芸能界には「昭和9年会」なるものがございました。よくオヤジが「オレも9年会だからな」と。いやいやアナタは芸能人じゃありませんし、みなさん、アナタのこと知り

 
 
 

コメント


bottom of page